コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

November 05, 2005

添付ファイルのデスクトップ検索 スクリーンショット


v2.01から、Google Desktop SearchのPlugin対応もできるようになりました♪

添付ファイルへのリンクを検索結果の上側につけるよう変更したので、
↓ こんな感じになりますよ。

attached1.jpg

----

v1.02でございます!
「添付ファイルのあるメール」 の検索ができるようになりました!

こんな具合です・・・

まずは Google Desktop Searchで。。

「ヤツが前にメールに添付してくれた写真、どこいったっけかな~??」
って感じで検索します。

2005070401.jpg

「デスクトップを検索」します、と。

2005070402.jpg

検索結果がいろいろ出てきますよ、っと。
開きますよ。

2005070403.jpg

こんな感じでメール本文をブラウザで確認して、
返信とか転送とかしたかったら
「open this mail in Becky!」を押すし、

添付ファイルをすぐ見たかったら、
一番下に

2005070404.jpg

こんなふうに 添付ファイル へのリンクがはられてます。
これを押すと、、
めでたく添付ファイルを開けます!

Posted by masa at 11:59 PM | Comments (183) | TrackBack


November 03, 2005

ドラッグ&ドロップ失敗を元に戻す スクリーンショット

Becky!のメール、フォルダはいくつくらい分けて管理してますか?

受信箱から、下位のフォルダにドラッグ&ドロップ。
一日に何度しているでしょう。

そんな無数のドラッグ&ドロップのうち、
うっかり指を離してどこか途中のフォルダに落っこちたり!!
するでしょー

日付がちょっと古かったりするとソートしても出てこないし!

元に戻せたらいいですよね。
↓ どうぞ

undo1.jpg

Posted by masa at 09:30 PM | Comments (298) | TrackBack


Bookmarkメール スクリーンショット


Bookmarkメール
たとえば天気予報の場合・・・

まずは普通に
BMemoの「web取込」を!

bookmark1.jpg

取り込めたら、
「Bookmarkする」を!

bookmark2.jpg

それ以降、↓ こんなふうに、そのメールを閲覧するたびに
リアルタイムにページを更新します。

bookmark3.jpg

メールの受信日付も。

小笠原、ひさびさに行きたいな。

Posted by masa at 09:16 PM | Comments (346) | TrackBack


メモメール スクリーンショット

メモメール機能について

Becky!をテキストエディタみたいに使いましょう。

まずは、メールの本文とか、リストビューのメール上とか、で右クリック

「新規メモメールを作成」

memomail_1.jpg

そうすると、こんな小さなウィンドウが出てきますので、
メールの 「Subject」 にあたるなにかを書きます。

memomail_2.jpg

こんなメールができます。

memomail_4.jpg

こんなふうに使いこなしてみてはいかが?

memomail_3.jpg

Posted by masa at 08:14 PM | Comments (174) | TrackBack


July 12, 2005

Firefox→Becky! スクリーンショット

Firefoxの場合。。

こんなふうにFirefoxでブラウジング中。。
右クリック!右クリック!

firefox_1.jpg

” Import to Becky! (BMemo) ” をクリック!クリック!

初回は、以下のようなalertメッセージが出ますが、

firefox_2.jpg

お好みでチェックを入れつつ、" アプリケーションを起動 "!

firefox_3.jpg

Becky! にこんなふうに取り込まれますよ。
簡単!簡単!

Posted by masa at 12:40 AM | Comments (1600) | TrackBack


June 01, 2005

html化機能... Desktop Search Becky! スクリーンショット

BMemoを使うと、
Becky!のメールを、GoogleやYahooのデスクトップ検索エンジンで
検索できるようになります!

よく、前に受信したメールがフォルダ分けした奥底に入っていて、
どのフォルダにしまったかわからない!
ことってありますよね?

BMemoの「メモメール機能」でメモしたメールも
どこかに振り分けたりして見つからなくなったりしますよね?

こんな感じで検索できます ↓


「あれ、前にGoogleAPI使ったアプリ考えたよな~、
メモメールに書いてどっかのフォルダにしまったけど・・・」

1. Google デスクトップ検索でこんなふうに。。。

screenshot_html_1.jpg

「BMemo」という言葉を検索語にすると、
Becky!のメールばっかりが検索結果にあがってくることになります。


2. 検索してみると。。。

screenshot_html_2.jpg

検索結果はこんな。
メールはhtml形式になっています。


3. 開くと。。。

screenshot_html_3.jpg

メールの日付、差出人、サブジェクト、宛先、とメールの内容がhtmlファイルになっています。

上の方に、
「open this mail in Becky!」
とあります。

これを押すと。。。


4. Becky!で開く。。。

screenshot_html_4.jpg

Becky!で、そのメールが選択された状態になってます。

はやっ!

Posted by masa at 11:55 PM | Comments (567) | TrackBack


December 22, 2004

web取込機能 スクリーンショット

BMemo を使うと、こんなことができます!

うちのblogをブラウザで表示しながら、
右クリック....

bmemo_screenshot4.jpg


取り込むと....

bmemo_screenshot.jpg


Google を取り込むと...
さらにBecky! 上で Google を取り込んだHTMLメールに ” BMemo ”
なんて入力してみると....

bmemo_screenshot2.jpg


" Google検索 ” を押してみると....
ブラウザが立ち上がって...

bmemo_screenshot3.jpg

こんな調子です。

Posted by masa at 08:14 PM | Comments (5504) | TrackBack