コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

June 29, 2006

Becky!でGTD?ToDo管理?

Becky!でGTD?ToDo管理?

Posted by masa at 10:34 PM | Comments (100) | TrackBack


November 03, 2005

BMemo + Desktop Search Ver.2.00 機能紹介


Ver.2.00からいろいろ増えましたよ。
個人的におすすめなのは⑥です。

以下、ソフトに添付されているreadme.txtみたいなbmemo.txtより。。。


BMemoは、以下の機能を実現するBecky!プラグインです。いろいろ増えましたね(・ω・)

①webページをBecky!に取り込んでhtmlメールとして閲覧!(web取込機能)

②Becky!のメール(添付も!)をデスクトップ検索できる(デスクトップ検索機能)

③Becky!をテキストエディタのように使える!(メモメール機能)

④外部アプリからBecky!のメールにリンクをはれる!(メールリンク機能)

⑤Becky!上からweb閲覧(Bookmark機能)

⑥ドラッグ&ドロップしたメールを元のフォルダに戻す(D&D Undo機能)

⑦ヘッダのSubjectや日時、差出人を編集(ヘッダ編集機能)

0-1. ユースケース①: web取込

webでちょっと調べ物...
おっ!こいつは詳細かつ具体的に知りたいことを記述しているじゃないか!
memoしておきたいな..
右クリック → "Becky!へ取り込む"
後でBecky!で閲覧..


web上で買い物買い物ー、振込みー
領収書代わりの明細をメモするのめんどー
右クリック → "Becky!へ取り込む"
そのままの形でメールでいつでも見れる
会社アドに転送して、会社のプリンタでプリントアウト...


0-2. ユースケース③: デスクトップ検索

毎日メールが数百通届く...
「あれっ!あの時のメールどこ行っちゃったかな~?!」
最近、htmlやWord、PDFなんかは
Google Desktop Search(http://desktop.google.co.jp)や
Yahoo Desktop Search(http://desktop.yahoo.com/)
で検索できるけど、beckyのメールはできないかな..
→ できます!

あの時、添付ファイルで送ってもらったメール、どこいったっけ?
→ すぐに見つかります!


0-3. ユースケース②: メモメール

テキストエディタにいろいろメモしながら作業を進める。。
日々、現れる課題を解決している、
その過程をKnowHowとしてなんらかの形でテキストにまとめている。。
秀丸、紙 等。。
メーラーとしてはBecky!を使っている。。
切り替えてるのめんどくさいな~~
→ BMemoを使えば、Becky!上でメモできます!


0-4. ユースケース④: メールリンク

①のweb取込機能や、普段のメール、
そんなメールを外部のアプリ(Excelやテキストエディタ等)から
すぐに開けたらいいかな


0-5. ユースケース⑤: Bookmark

Becky!はいつでも立ち上がってるけど、
最新の情報はwebで見るしかない。
でもブラウザって立ち上げるの時間かかる・・・

天気予報や閲覧するだけのニュース、ブログ、電車の運行情報・・・

→ Becky!でweb閲覧!


0-6. ユースケース⑥: D&D Undo

Becky!のメール、用途や差出人、プロジェクト毎等、
フォルダをつくって管理する

用済みのメールは、受信箱から、下位のフォルダにドラッグ&ドロップ

でもうっかり指を離してどこか途中のフォルダに落っこちたり!!
日付がちょっと古かったりするとソートしても出てこないし!

→ 元に戻せば?(ありそでなかったうれしい機能!)


0-6. ユースケース⑦: ヘッダ編集

おまえそのSubjectじゃ内容よくわかんないよ!
後で見返そうと思っても見つからないようなSubjectつけて送ってくる人
いますね

web取込したメール①も、Subject変えたりしたいよね

→ 簡単ヘッダ編集しましょう

Posted by masa at 07:54 PM | Comments (458) | TrackBack


October 30, 2005

BMemo ver.2.0 そろそろ・・・


いろいろ詰め込んで、 2.0 にしましょうかね。

・GoogleDesktopSearch Plug-in対応
・ヘッダ編集
・web取り込み時にActiveXを無効化
・メールへのショートカット
・おまけ(メールのドラッグ&ドロップを「元に戻す」)

Posted by masa at 12:03 AM | Comments (112) | TrackBack


July 04, 2005

BMemo v.1.02公開(Becky!メールの添付ファイルをデスクトップ検索)

BMemo V.1.02公開です。ダウンロードはこちら。
BMemoはこんなソフトです♪

こまごまいろいろいじったのですが、
大きいのは、

添付ファイルのデスクトップ検索対応
スクリーンショットをどうぞ(。・_・。)ノ

Posted by masa at 11:59 PM | Comments (48) | TrackBack


June 29, 2005

BMemo Vector公開 & Ver.1.01公開

VectorへのBMemoの掲載が始まりました!(BMemoはこんなソフトです♪)

また、Ver.1.01を公開させていただきます。
ダウンロードはこちら

すでにお使いの方にはあまり関係ありませんが、
インストール直後の初期設定を軽減しました。

Posted by masa at 10:46 PM | Comments (355) | TrackBack


June 01, 2005

BMemo正式版 公開♪

お待たせいたしました。
BMemo正式版 Ver.1.00公開いたします!
ダウンロードはこちら。

Vectorの登録がてこずっていて、お待たせしてしまってごめんなさい。
まだ登録できていないのですが。。。

Vector登録できるまでの間、割引料金(若干)で
シェアウェア登録させていただきます!

# Vector登録できるまで、
  シェアウェア登録の手段は、銀行振り込みのみになります。
  詳細については、ダウンロード後、
  同梱されているtxtファイルに記載のメールアドレスまで
  ご連絡ください。
  詳細ご返信いたします♪


BMemoはこんなソフトです♪

# ------------ 0. 概要

BMemoは、以下の3機能を実現するBecky!プラグインです。

①webページをBecky!に取り込んでhtmlメールとして閲覧!(web取込機能)

②Becky!をテキストエディタのように使える!(メモメール機能)

③Becky!のメールをデスクトップ検索できる(html化機能)


0-1. ユースケース①: web取込

webでちょっと調べ物...
おっ!こいつは詳細かつ具体的に知りたいことを記述しているじゃないか!
memoしておきたいな..
右クリック → "Becky!へ取り込む"
後でBecky!で閲覧..

FireFox対応いたしました!(IE系ブラウザは当然!

   → スクリーンショット(web取込機能)へ


0-2. ユースケース②: メモメール

テキストエディタにいろいろメモしながら作業を進める。。
日々、現れる課題を解決している、
その過程をKnowHowとしてなんらかの形でテキストにまとめている。。
秀丸やアウトラインエディタ。。。
メーラーとしてはBecky!を使っている。。
切り替えてるのめんどくさいな~~
→ BMemoを使えば、Becky!上でメモできます!


0-3. ユースケース③: html化

毎日メールが数百通届く...
「あれっ!あの時のメールどこ行っちゃったかな~?!」
最近、htmlやWord、PDFなんかは
Google Desktop Search(http://desktop.google.co.jp)
Yahoo Desktop Search(http://desktop.yahoo.com/)
で検索できるけど、beckyのメールはできないかな..
→ できます!

   → スクリーンショット(html化)へ


0-4. 紙

紙、という有名なソフトがあります。 http://www.kamilabo.jp/

とっても便利なのですが、独立したソフトです。
いつでも立ち上げているメーラーで見たいよね。

Posted by masa at 11:57 PM | Comments (274) | TrackBack


May 05, 2005

BMemo正式版 秒読み..


vectorのシェアレジ登録申請してます。

もうちょいです。

Posted by masa at 12:17 PM | Comments (935) | TrackBack


February 20, 2005

BMemo ToDo

BMemoについて、いくつか要望をいただいています。
ありがとうございます!

今後のToDoです。(優先順位の上位から

1. FireFox対応
FireFoxからも、右クリック → webページ取込 したいですよね。
これは要望多いのでやります。

2. ローカル検索エンジン対応
Google Desktop SearchYahoo Desktop Search
出てきてますね。私も使ってます。
主流になること必至なのですが、いつも使ってるbeckyのメールが引っかからないのは痛いです。
要望来て無いんですが...
自分が一番欲しいのはこれです。

これらができた頃に正式版にしましょうか。
乞うご期待。

ご意見続けてお待ちしております!

Posted by masa at 11:35 AM | Comments (149) | TrackBack


February 08, 2005

BMemo v0.20 お試し版 公開

BMemo V0.20 お試し版 公開です。

ダウンロードはこちらから ↓
BMemo v0.20 Download

v0.20 から、以下の新機能が追加されました!
テキストエディタのようにメールを編集する、直接編集メール機能。

まぁよくわからないと思うので、スクリーンショットをどうぞ!
クリックすると大きくなります。bmemo020ss.jpg

こんなふうに、メールをテキストエディタのように使えます!(もともとBecky!に一部ついてる機能ですが...
それでいて、フツーのメールはフツーに閲覧できるので、使い勝手はそのまま。


これで、Becky! と BMEMO だけで仕事ができそうですね。(ほんとに。


お試しください。

Posted by masa at 11:48 PM | Comments (296) | TrackBack


December 22, 2004

BMemo v0.10 お試し版 公開

BMemo V0.10 公開です。
ここでちょろっと書きましたが、少し固まったので。

# 旅行前に公開しちゃいます!
# どうぞお試しください!
# スクリーンショットはこちら!↓
BMemo スクリーンショット

ダウンロードはこちらから ↓
BMemo Download

一文で言うと、
BMemoは、IEベースのブラウザから、
選択範囲orページ全体をHTMLメールとして
Becky!に取り込むMemoツールです。

右クリックに、”BMemoへ取り込む(&B)”
というメニューが出てきますので、それをクリックしてやると、
Becky!の指定フォルダにHTMLメールとして保存されます。

BFRと同様に、
予めどのフォルダにwebページを取り込むか、
設定しておきます。

、というソフトがありますが、その機能の一部を
Becky!に転用したようなものです。

お試し版、お試しください。

Posted by masa at 08:05 PM | Comments (356) | TrackBack